京都市西京区桂の寿司屋「喜久寿司(きくずし)」のホームページ

このページ「焼酎・酒」では、寿司・お料理に合う日本酒・焼酎などのお品書きを掲載しています。

焼酎・酒

▼このページ内のリンク
[

日本酒

]
[

焼酎

]
[

梅酒・ワイン・ビール

]

このページでは、寿司・お料理に合う日本酒・焼酎のお品書きを掲載しています。また、アルコール度低いお飲物もご用意しています。

喜久寿司の営業案内

【営業時間】
店内営業
18時〜23時
(ラストオーダーは22時30分)

配達時間
12時〜

配達用お品書き(PDFファイル)

【定休日】
水曜日と第三木曜日
(祝日の場合は営業致します)

【TEL】
075-394-0569

※くわしい情報は[店舗のご案内]でどうぞ。

お車でお越しのお客さまへ

お車を運転してお越しのお客さまの飲酒は、ご遠慮いただいております。法令順守にご協力お願いいたします。
日本酒 焼酎 梅酒・ワイン・ビール

日本酒

八海山 新潟を代表する銘酒。普通酒でありながら精米度60%。冷酒でどうぞ。 徳利1本=550円
松竹梅 京都を代表するナショナルブランド。燗酒でどうぞ。 徳利1本=500円
久保田 千寿 57%精白。特別本醸造酒。飲み口の良いスッキリとした辛口のお酒です。上品でやさしい香味は、やすらぎを誘います。冷酒でどうぞ。 徳利1本=660円

焼酎

麦焼酎
中々(25度) 黒木本店 すこぶるうまい大麦焼酎。傑作「百年の孤独」の原酒。 ボトル=3,300円
ショット=550円
陶眠中々(28度)黒木本店 中々25度をさらにグレードアップ。 ボトル=6,600円
ショット=1,100円
百年の孤独(40度)黒木本店 焼酎の傑作と言える幻の焼酎。 ボトル=8,250円
ショット=1,320円
山猿(25度)尾鈴山蒸留所 大麦を原料とし、独自の酵母を用い、すべて徹底した手造りの仕込みと伝統の蒸留に徹底し、貯蔵・熟成させて仕上げた風味豊かな麦焼酎です。 ボトル=4,400円
ショット=660円
潤の醇(25度)小玉醸造 手造り米麹と、ハダカ麦で造られる常圧蒸留の焼酎です。ストレート、ロック、水割りで、原料の味わいを存分に楽しむことをおすすめ。 ボトル=4,400円
ショット=660円
米焼酎
山せみ(25度)尾鈴山蒸留所 手作りの仕込みと伝統の常圧蒸留に徹し、独自の風味を持った米焼酎です。 ボトル=4,400円
ショット=660円
野うさぎの走り(42度)黒木本店600ml もち米の蒸留酒と吟醸酒をイメージして造った焼酎。 ボトル=7,150円
ショット=1,320円
そののつゆ原酒(38.3度)川崎醸造所360ml 38.3度もあるのにとろりとして心地よい。 ボトル=4,400円
芋焼酎
喜六(25度)黒木本店 喜六はまろやかで滋味があり、深みのある味わいです。 ボトル=3,850円
ショット=550円
喜六無濾過(25度)黒木本店 かすかに白濁しており、蒸留したての濃い香りと味わいがあります。※まことに申しわけありません、季節限定品に付き欠品しております。 ボトル=4,400円
ショット=660円
山ねこ(25度)尾鈴山蒸留所 爽やかな甘みが感じられるのが特長で、とても切れの良い芋焼酎です。 ボトル=4,400円
ショット=660円
杜氏潤平(25度)小玉醸造 手造りでていねいに造られた紅芋焼酎。 ボトル=4,400円
ショット=605円
旭萬年白麹(25度)渡邊酒造場 派手さはないものの飲みやすさで、人気の高い焼酎。 ボトル=3,850円
ショット=550円
旭萬年黒麹(25度)渡邊酒造場 コクがあってキレのよい芋焼酎で、濃厚な味わいが自慢です。 ボトル=3,850円
ショット=550円
たちばな原酒(37度)黒木本店 割水、ブレンド等による一切の調整を拒否した単一原酒100%の焼酎。 ボトル=6,600円
ショット=1,100円
爆弾ハナタレ(44.9度)黒木本店 蒸留後、最初に出てくる一番搾りです。まさに火酒と呼ぶに相応しい焼酎です。 ボトル=6,600円

梅酒・ワイン・ビール

梅の宿 極上梅酒 梅乃宿酒造 梅を焼酎でなく日本酒で漬けたまろや かな味。 550円
レーベンブロイ・アルコールフリー アルコール分0.5%未満でありながら、麦芽100%ならではの、まろやかな味わいとしっかりとした飲みごたえを実現しています。 500円
l
※表示価格はすべて店内御飲食時の税込表示です。


喜久寿司 〒615-8083 京都市西京区桂艮町13-97
info@kikuzushi.jp
copyright:Kikuzushi All right Reserved.